[PR]
2025年05月08日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【赤・アメリカ】Rosenblum ROCKPILE ROAD VINEYARD ZINFANDEL 2014
2019年10月06日
Rosenblum ROCKPILE ROAD VINEYARD ZINFANDEL 2014
カルディで2000円未満くらい。
ジンファンデルなので「お肉におすすめ」とあるにもかかわらず、おやつと飲んでました。
濃くて、最初の一口がフルーティーで甘く感じる。
と、思いきや、飲み進めるごとにあとから渋さと強さが濃度を増していく感じ。
温度の変化のせい?
乳製品やチョコと合わせると、渋味が際立つきがしました。
柑橘と合わせると、甘味が引き出されるように感じました。
美味しくはあったけど、この系列だと、別のがお気に入りがあるので、おかわりはしないと思う。
カルディで2000円未満くらい。
ジンファンデルなので「お肉におすすめ」とあるにもかかわらず、おやつと飲んでました。
濃くて、最初の一口がフルーティーで甘く感じる。
と、思いきや、飲み進めるごとにあとから渋さと強さが濃度を増していく感じ。
温度の変化のせい?
乳製品やチョコと合わせると、渋味が際立つきがしました。
柑橘と合わせると、甘味が引き出されるように感じました。
美味しくはあったけど、この系列だと、別のがお気に入りがあるので、おかわりはしないと思う。
PR
【フランス赤】Bourgogne Grand Ordinaire2005
2019年02月28日
ビック酒販で2000円未満。
メーカー ポールレイツ
品種 ガメイ ピノ・ノワール
お店が1999年とかを並べ始めていたので、熟成させたワインとはどのようなものだろう?という好奇心でお手頃なものからセレクト。
2005年、今から14年前のもの。
が、
オールドヴィンテージ と紹介されていた。ワインってそんな時代感覚なのか…私も随分オールドヴィンテージだ…と凹みつつ。
静脈血色。
ちりりとスパイシーで、薬膳酒みたいな香りと、残る感じ。漢方薬好きには嬉しい感じ。こっそり初々しいベリーが隠れていたような?
なんだかアルコール感は強く感じた。濃縮されたような?
この薬膳ぽさは品種によるものなのか、年月を経ているゆえなのか、樽に由来するのかわからないけど。
ジビエとか合いそう。
ローズマリー効かせたラムとか。
ビーン・トゥ・バー 的なこだわりほろにがチョコとか。
そのようなもの、身の回りになかったので、いつも通りバレンタインで買いまくったチョコと一緒にのんじゃいました。
【赤ワイン】イタリアDODICIDODICI
2018年12月20日
BARBERA2013年もの。5年前のものか~。
地元スーパーでは1000円未満の安ワインを。
カルディとビック酒販では1000円~2000円のを。
伊勢丹催事ではそれ以上のを。
という感じにしているつもり。
で、カルディで買ったDODICIDODICI
12 12って意味です。
イタリア語の先生が「dici(でぃち)って響きがかわいいよね」っていっていたことを思い出します。
思ったよりあっさりしている気がする。
色は好きな色。こんな静脈血色だったらいいなとおもう。
私の静脈血はもう少し朱が強い。
グラスに鼻をつっこむと、少しスモーキー。
そのまま呼吸すると幸せ。
カマンベールとかブルーとか正統派なチーズだと生臭くなってしまうかも?
苺チーズは合う。
ナッツとからめたチーズが幸せ。
これはデザートと合うかも。
(マリアージュを考えずに酒を肴に酒を飲む人だから色々間違っている)
しいたけの煮物も合う(たんなるキノコ好きなだけかも。きのこを「かわいい」と表現する人種なので。)
肉も合うかもしれない(今、卵料理としいたけとチーズとチョコしか食べてない)。
渋味は期待より軽やか。とはいえ、多分、私が渋好きすぎなだけで、一般的にはタンニンを充分に感じられるレベルかも。
開封直後より、少し(15-30分)たった方が渋味が主張する気がする。
渋好きには軽やかに感じるけど、するする飲めて危ない美味しさ。
割りと気軽に飲めちゃう系。
おかわりするかは微妙なところ。ハズレではない!苺のショートケーキと合わせてみたいとかおもう外道です♪
分岐点
2018年03月05日
今年はいろいろ変化にただ中に放り込まれていくようだ。
職場でも、職位が変わることになり、責務と雑用が増え(手当ては変わらない…)ることになり、どうなるのかなぁと、想像がつかない。
なんにせよ、会社は、やりたい放題わがまま放題やってばかりの私の職域を広げる判断をしたのだから、もっとやりたい放題やれば良いということだろうと勝手に判断。
なんか面白いこと(だけ)しようっと。
雑務が増えるのは面倒ですけど。
しかしながら、前にも書いた、勝手にメンター的存在と思っていた上司が、今度は退職&独立するという。
どうしよう?ここに残っている意味が余り無いぞ。
どちらかというと、やりたいことのその先が、その、「元上司」がやりたいこととかぶっているのだ。
だからこそ、私はやりたい放題させてもらえてたんだろうけど(笑)
うーん、またもや分岐点?
取り急ぎ、元上司の送別会で連絡先を教えてもらおう。
そして私は私でちょっとほったらかしにしていた、そんな、経済の勉強を再開しよう。
立ち読みした占いの本によると、2020年には幸せになれるらしいのだけど。
職場でも、職位が変わることになり、責務と雑用が増え(手当ては変わらない…)ることになり、どうなるのかなぁと、想像がつかない。
なんにせよ、会社は、やりたい放題わがまま放題やってばかりの私の職域を広げる判断をしたのだから、もっとやりたい放題やれば良いということだろうと勝手に判断。
なんか面白いこと(だけ)しようっと。
雑務が増えるのは面倒ですけど。
しかしながら、前にも書いた、勝手にメンター的存在と思っていた上司が、今度は退職&独立するという。
どうしよう?ここに残っている意味が余り無いぞ。
どちらかというと、やりたいことのその先が、その、「元上司」がやりたいこととかぶっているのだ。
だからこそ、私はやりたい放題させてもらえてたんだろうけど(笑)
うーん、またもや分岐点?
取り急ぎ、元上司の送別会で連絡先を教えてもらおう。
そして私は私でちょっとほったらかしにしていた、そんな、経済の勉強を再開しよう。
立ち読みした占いの本によると、2020年には幸せになれるらしいのだけど。
【白ワイン】VIÑAS DE ANNA 2015
2018年03月05日